京都にある女性の美の神様を祀っている神社

ソフトメディが「京都にある女性の美の神様を祀っている神社」について語ります。
京都には様々な神様を祀っている神社が沢山あり、古くより信仰を集めています。
その中の一つに、女性の守護神を祀っている神社があります。
今回ご紹介するのは京都市左京区にある河合神社です。
河合神社に祀られている神様は、女性の守護神として知られている玉依姫命です。古くから女性の美の神様として信仰されています。その為、河合神社では女性の美への願いが叶うと言われており、現代に至るまで厚い信仰を集めています。実際に河合神社の看板にも「女性守護 日本第一美麗神」とある様です。
また、河合神社は手鏡の形をした絵馬でも有名ですね。
「鏡絵馬」と言われている絵馬で、絵馬にはあらかじめ顔が描かれています。その顔を自分の顔に見立てて、美しい女性になれる様願いを込めてお化粧を施し、奉納する様です。河合神社に訪れた際は是非「鏡絵馬」も奉納したいですね。